>>【人気】GMOオフィスサポートの評判・クチコミ

Courseraなどの「MOOCs修了証」の履歴書への書き方!評価してもらえるよう正しく記載しよう

本サイト・記事にはPRが含まれています
Courseraなどの「MOOCs修了証」を履歴書に書く方法

会社員として働いていると、継続的な学習とスキルアップが求められますよね。定期的に資格取得や通信教育の受講が求められるという方もいるのではないでしょうか?

そうでなくても、スキルや知識を身につけて転職やスキルアップしようと自己研鑽に励んでいる人も少なくないでしょう。

「●●検定」や「国家資格」のような検定・試験であれば、合格証や免許証などが発行されるので、履歴書に書きやすいですが、オンライン講座を通じて得た「終了証明証」のようなものはどうすれば良いか、わかりにくいですよね。

わからないからと言って記載しないのは、とてももったいないことです。

この記事では、CourseraやUdemy、edXなどのMOOCs(Massive Open Online Courses)で得た「修了証明書」を履歴書に記載する方法を中心にわかりやすく解説してきます。

目次

MOOCs修了証明の履歴書への書き方|正しい記載方法を解説!

履歴書における資格欄にMOOCs(Courseraなど)で得た「修了証明書」の内容を記入する時には、以下の要素を含めましょう。

履歴書に記載すべき項目
  • 受講した講座で得た「修了証明書」の正式名称
  • 取得年月
  • 講座名の記載(任意)

例えば、Google Data Analytics プロフェッショナル認定証コースを終了したならば、

「2024年1月 Google Data Analytics プロフェッショナル認定証 取得」

と記載しましょう。

履歴書提出時には求められる可能性は低いですが、万が一に備えて「修了証明書の写し(PDFファイル)」を手元に控えておくことをおすすめします。

Coursera の公式サイトを見る

MOOCsの修了証明書の履歴書記載が有効とされる理由

履歴書における資格欄は、個人の専門知識やスキルを示す重要な証明となります。

CourseraやedXなどのMOOCプラットフォームで提供される講座を修了することで得られる修了証や認定資格をこの欄に記載することは、以下の観点から有益と言えます。

  1. 専門知識の証明: MOOCを通じて取得した修了証や認定資格は、特定の分野や技術に関する知識・スキルがあることを客観的に証明する手段となります。
  2. 学習意欲の証明: 自発的に講座を受講し、認定資格を取得したという証明になります。これは、継続的な学習・自己研鑽の意欲があることを示してくれます。VUCAの時代において、常に進化し続けようとする姿は、アピールポイントになるのです。
  3. 権威性による錯覚資産の獲得: MOOCsを利用するメリットのひとつに、一流企業・グローバルトップクラスの大学の講義をコストパフォーマンスよく受講できる点が挙げられます。同じ知識・スキルを獲得しても、名も知れない企業・団体による認定だと「本当に意味がある講座を受講したのか?」という疑問がつきまとってしまいます。一方、「Googleが認定した講座を修了」「スタンフォード大学が提供する講座を修めた」となれば、知識・スキルが正当に(もしくは、それ以上の効力を持って)評価されます。

「本当に意味がある?」と不安な方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

Courseraの証明書は無価値?学位に意味ない?新ビジネス立ち上げに役立つ?

履歴書に書くと効果的な講座の選び方

MOOCを利用する際は、自身のキャリア目標に合った講座の選択が重要です。Google、IBM、Microsoft、Amazon、Metaなどの企業が提供する講座や、スタンフォード大学などの有名大学が監修する講座は、特に注目される傾向にあります。

筆者のおすすめは、Googleが提供するプロフェッショナル認定講座です。

資格欄への記載における注意点

資格欄に記載する際は、講座の内容が応募職種で求められるスキル・経験に合致するかどうかが大事です。

全く関係性が認められない修了証の内容を記載しても、企業には評価されません。

また、特定の企業への転職活動を行う場合、事前にその企業がオンライン講座の修了証を資格として認知しているかを確認することをおすすめします。

よくある質問

Courseraで資格を得たことを証明する方法はありますか?

Courseraで資格を得たことを証明する方法にはいくつかの手段があります。

  1. 修了証明書 (Certificate of Completion): Courseraの多くの講座や専門講座を修了すると、修了証明書が発行されます。この証明書には、受講者の名前、講座名、提供機関(大学や企業)、修了日が記載されており、オンラインでアクセス可能です。修了証明書は、PDF形式でダウンロードしたり、LinkedInのプロフィールに直接リンクとして追加することができます。
  2. シェアラブルリンク (Shareable Link): Courseraは、修了証明書をオンラインで共有するためのシェアラブルリンクも提供します。このリンクを使用して、雇用主や教育機関は、あなたがコースを修了したことを直接Courseraのウェブサイトで確認できます。
  3. Courseraのプロフィール: Courseraのプロフィールには、修了した講座のリストが表示されます。プロフィールを公開設定にしておくことで、他の人があなたの学習履歴を確認できるようになります。
  4. デジタルバッジ: 一部の講座やプロフェッショナル証明書プログラムでは、修了者にデジタルバッジが提供される場合があります。このバッジは、特定のスキルや達成を象徴するデジタルイメージで、オンラインのプロフィールや電子メール署名に追加することができます。
  5. LinkedInプロフィールの更新: LinkedInのプロフィールにCourseraでの学習経験や修了証明書を追加することで、プロフェッショナルなネットワーク内での可視性を高め、資格を得たことを証明できます。
履歴書の資格欄にはどんなことが書かれていると有効と見なされますか?

「資格の正式名称」と「取得年月」があれば、履歴書への記載内容としては十分です。

オンライン講座受講を通じて得た「修了証明書」について記載する場合も同様ですが、以下の要素をより多く満たしていると好ましいでしょう。もちろん必須項目ではないですが、面接時に尋ねられた時によどみなく答えられるように準備しておくに越したことはありません。

  1. 関連性のある資格や認定:応募している職種や業界に直接関連する資格や認定であるかどうかは大前提です。
  2. 最新の資格:専門知識が常に更新される分野であれば、最新の資格や認定を持っていることが重要です。
  3. 成果や実績を示す資格:単に資格を取得しただけでなく、その資格を活かして何を成し遂げたのか、具体的な成果やプロジェクトの成功事例が職務経歴書に記載されていると説得力が増します。
  4. 雇用主に価値を提供できる資格:職場で直接活用できる、またはチームやプロジェクトに貢献できる資格やスキルは強調できるようにしましょう。リーダーシップやチームマネジメントの研修、特定の技術やソフトウェアの操作スキルなどもこれに該当します。
  5. 取得年月:資格や認定の取得年月を記載することで、その知識が現在も有効であることを示します。特に技術変化の早い分野では、最近の資格ほど価値が高く評価されます。
  6. レベルやグレード:可能であれば、資格のレベルやグレード、スコアなどについて、他の資格と相対比較できる状態にあると好ましいです。
  7. 公的な認知度が高い資格:国家資格や業界で広く認知されている資格ではない場合、有名企業・有名大学の威光を借りるのも一手です。IBMやMITが提供する講座を修了、などが相当します。

まとめ

MOOC講座の修了証は、現代の職業市場においてあなたの継続的な学習意欲と専門知識を示す重要なツールです。

CourseraやedXなどのプラットフォームで得られる認定資格や修了証は、履歴書の資格欄に適切に記載することで、あなたのスキルセットと職業への真剣な取り組みをアピールすることができます。

そのためにも、以下を充足するように履歴書に記載しましょう。

履歴書に記載すべき項目
  • 受講した講座で得た「修了証明書」の正式名称
  • 取得年月
  • 講座名の記載(任意)

入りたい企業へのアピール材料として、上手に活用していきましょう!

Coursera の公式サイトを見る

当サイトは第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、もしもアフィリエイト、Linksahre、バリューコマース、afb、レントラックス、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト)を利用し、紹介料などの収益を得ています。得られた収益は、読者の皆さまにより有益な情報提供を行うための取材費用に充てられます。
記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次